高体連広島地区 広島地区バドミントン専門部
今年度の事務局校は
沼田高校
比治山女子高校高校 です。
昨年度より2校体制になりました。
内容を更新しました。2025/4/23更新
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
PCとソフトの相性が悪いのかレイアウトのバランスが整っていません。読みづらくてすみません。
新しく顧問になられた先生方へ、このページの下の方をご覧下さい。
・令和6年度県高校総体広島地区予選会について
2025年4月県総体地区予選会について
↓下をご覧ください↓
全国高体連バドミントン専門部からの通達。(←クリック)
デコピンサーブの禁止についてです。
公式の大会では一種検定球のみが使用可能です。
ページの下に一種検定球について説明があります。
なお、念のためネットにて「バドミントン 一種検定球」で検索し、ご確認下さい。
令和7年度 広島県高校高校総体広島地区予選会![]()
男子 4月26日(土)安佐北区スポーツセンター
4月27日(日)広島城北高校
女子 4月26日(土)中区スポーツセンター
4月27日(日)広島国際学院高校
男女とも 26日(土) 9時開場 9時30分試合開始
27日(日) 8時30分開場 9時試合開始
高体連バドミントン専門部地区加盟金のお支払いを各会場でお願いします。(男女それぞれ4000円ずつ)
保護者の方の駐車はできません。下をご覧下さい。
月県新人戦地区予選会組み合わせ など
↑ クリックしてください
今回の地区大会はAグループ担当です
保護者の方の、応援、観戦について。
応援・保護者の皆様へ(重要)
各会場への応援参加は可能ですが、以下の点を必ず守って下さい。
1 学校会場への自家用車での来場は不可です。
役員・引率教諭の駐車ができないと、
大会が実施できない・選手の棄権が余儀なくされる
などの事態が生じる可能性があります。
選手が主役の大会です。
応援される方は、公共交通機関をご利用下さい。
ご協力をお願いします。
・広島地区運営担当 A・Bの割り振りについて![]()
・事務局担当校について![]()
![]()
・バドミントン協会の通達により、
モバイル機器を用いた試合中のベンチでのコーチングは禁止です。撮影も禁止です。
・広島県高等学校新人大会(県新人大会11月実施)の参加・申し込みについて
広島県高体連バドミントン専門部から要項がメールで各高校に送られています。![]()
(このページは地区のバドミントン専門部です。)
〈重要〉
広島県高体連バドミントン専門部では、
「高体連主催の大会」「バドミントン協会主催の大会」に参加する選手、
「審判資格取得」をする方については広島県バドミントン協会への登録が必要です。
登録されていない場合は出場・資格取得できません。
協会登録の方法について
協会登録は広島県バドミントン協会のHPから登録し、
登録料は「銀行振り込み」「コンビニ振り込み」と
なっております。
詳しくは広島県バドミントン協会のHPをご覧ください。広島県バドミントン協会
各高等学校で顧問が変更になった場合は、再度代表者登録が必要です。
詳しくは地区事務局担当(沼田高校・比治山女子高校)
までお問い合わせください。
1種検定球一覧
〈公式試合で使用するシャトルの一覧。
ここに掲載のないシャトルは高体連の試合では使用できません。〉
過去の栄光 地区大会の結果について、過去15年分を学校名で掲載しています。
男子 女子
新しくバドミントン部の顧問になった先生方へ(項目全てをお読みください。)2023/4/7改訂
Ⅰ 年間のスケジュールについて
Ⅱ 各種手続きについて1(試合の申し込み方法について)
Ⅲ 各種手続きについて2(協会登録について)
Ⅳ 地区加盟金など納入金について
Ⅴ 試合会場にて
以下 工事中
今までHP担当者の所へのお問い合わせをまとめてみました。
ご不明な点があれば地区事務局いお問い合わせください。
・体罰根絶に向けての高体連の取り組み
平成25年1月18日付で体罰に関する様々な通知が高体連から出されています。
また、各関係団体からも同様の通知・宣言が出されています。
部活指導や大会への参加に当たっては以下をご確認ください。罰則規定もありますのでご注意ください。
なお、ここで言う体罰とは身体的暴力だけではなく、
暴言・威圧行為 なども含まれます。
運動部活動における体罰根絶に向けて(通知)
公益財団法人全国高等学校体育連盟 競技者及び指導者規程
そのほかこちらもご覧ください。(全国高体連HPより。)
![]()